2chまとめ

NHK契約逃れは「未収分を含め」割増金徴収へ、放送法改正案が閣議決定!お前ら死亡へ

1 : 2021/02/26(金) 16:49:35.21 Y2kCYGlm0.net BE:668024367-2BP(1500)
NHK契約逃れは「未収分を含め」割増金徴収へ、放送法改正案が閣議決定

長年受信料の支払いを拒んできた世帯ほど割増金が増える法改正になりそうです。詳細は以下から。

政府が2月26日、テレビを設置していながら正当な理由なしにNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定しました。

今回の法改正の重要なポイントは、NHKがこうした世帯に対して「未収分を含めて割増金を徴収できる」ようになるというところ。

長年受信料の支払いを拒否してきた世帯に対して、その未払い期間分の割増金が上乗せされることになります。なお問題の割増金の額は法案成立後に定めるとされており、現時点では決まっていません。

先日は「NHKを視聴できなくしたテレビ」であっても受信料の支払いが必須という高裁判決が出たばかり。

NHKの受信料の徴収額が増えるのか、それともテレビ離れが進むのか、どちらに向かうでしょうか。

https://buzzap.jp/news/20210226-nhk-extra-charges/

3 : 2021/02/26(金) 16:50:56.56 bQOUFGi90.net
テレビ持ってないから徴収されない
4 : 2021/02/26(金) 16:51:05.75 xudwjU+F0.net
>>1
どうすればいいの?
もう逃げ切れないのかな
24 : 2021/02/26(金) 16:55:04.55 ib/07vrT0.net
>>4
正直にテレビ無いって言えばいいだけのこと。
252 : 2021/02/26(金) 17:37:19.92 VTxPUoLE0.net
>>4
テレビを捨てたらいい
273 : 2021/02/26(金) 17:40:40.13 6+UVXwQq0.net
>>4
今すぐテレビ捨てたら間に合うぞ
5 : 2021/02/26(金) 16:51:08.62 PffBlNRg0.net
テレビ置かなきゃ良い話
6 : 2021/02/26(金) 16:51:35.97 ei3DQ6OP0.net
契約してなかった世帯のテレビの有無はどうやって調べるんだろ?
480 : 2021/02/26(金) 18:36:42.37 jKVtAwem0.net
>>6
NHKのBSデジタル放送のテレビ画面に表示されるメッセージを消すために電話をしたやつは裁判で負けてた。
それしかないんじゃないかな
7 : 2021/02/26(金) 16:52:25.43 ihdLklh/0.net
でも結局払い込みだと払わなきゃ良いんじゃねの?嫌なら放送止めろよ。
25 : 2021/02/26(金) 16:55:38.61 Sj5C8O870.net
>>7
電気ガス水道も払わなければ止めるんだからテレビも同じだよな
396 : 2021/02/26(金) 18:12:52.47 8BfJRVDT0.net
>>25
NHK停波かー怖いなー
403 : 2021/02/26(金) 18:14:46.80 4ikUSaC+0.net
>>396
BCASとリンクさせて
滞納してる人は受信できないようにすれば良いだけだよな
9 : 2021/02/26(金) 16:53:01.35 lSWm9UhY0.net
本当にテレビ持ってないから何も問題ない
10 : 2021/02/26(金) 16:53:22.45 xVJJcLi50.net
ケーブルテレビの場合は?
40 : 2021/02/26(金) 16:57:56.98 .net
>>10
CATV視聴料金に加算されるかもな
120 : 2021/02/26(金) 17:13:51.81 +qGblS9V0.net
>>40
それやってくれたら正直一番手っ取り早い
特に受信困難地域とかのCATV
11 : 2021/02/26(金) 16:53:22.63 qbCMPFfw0.net
だいじょうぶですよ
契約してないっすから
36 : 2021/02/26(金) 16:57:05.53 PffBlNRg0.net
>>11
そういう奴がテレビ持ってた場合、遡って徴収できるようになった
やったなお前ら
タダ乗りは許されないもんな
44 : 2021/02/26(金) 16:58:39.57 GcjRrz9b0.net
>>36
どうやっていつからテレビ所有してるか確定するの?
12 : 2021/02/26(金) 16:53:25.04 S+aT+UMX0.net
いつからテレビがあるのか証明出来ないやろ…
よって未収分の徴収は無理やな
13 : 2021/02/26(金) 16:53:29.04 1cwej7qO0.net
ゲーム用モニターしかないんだが(´・ω・`)
32 : 2021/02/26(金) 16:56:24.44 Sj5C8O870.net
>>13
チューナー付ければ見られるって言われるんじゃなかったか?
14 : 2021/02/26(金) 16:53:31.41 cu1xwSdd0.net
ゲーム用には今度からモニタ買うかな
15 : 2021/02/26(金) 16:53:34.13 cU8cHkwv0.net
テレビないで済む話
中を調べさせろとぬかしやがったら何の権限があるんだ死ねで終わり
17 : 2021/02/26(金) 16:54:21.70 3mw6txAU0.net
テレビが無いのに、徴収される事はない。
少なくともそう言えばおしまい。
18 : 2021/02/26(金) 16:54:30.19 1AOH80EY0.net
テレビない?テレビ買ったら観られるんだから払えよ
27 : 2021/02/26(金) 16:55:59.83 .net
総務省の癒着組みが図に乗り過ぎ

そもそもいつからTVがあったとかどうやって立証するんだろw

28 : 2021/02/26(金) 16:56:00.50 tAv8Hgo/0.net
全世帯から徴収するくせに割高すぎる
29 : 2021/02/26(金) 16:56:11.75 VbDRlPQh0.net
>>1
テレビ買ったら負け
チューナーないモニタ最強
30 : 2021/02/26(金) 16:56:13.16 ZIVyS+u90.net
集金人きても相手する必要も無いよ
無視でOK
33 : 2021/02/26(金) 16:56:42.96 OpjEbIU70.net
テレビ買おうと思ってたけど、迷うな
35 : 2021/02/26(金) 16:56:45.71 bCw9v2Ur0.net
NHKのヤバさが一目で分かるコピペ
【予算規模の比較】
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←
日テレ 509億円 
フジ 118億円 
TBS 33億円 
テレ朝 155億円
38 : 2021/02/26(金) 16:57:23.43 FRy0Brxb0.net
アンテナ自体ないからテレビは見れないし
2年ほど見てないけどさして生活に支障はない
50 : 2021/02/26(金) 16:59:23.61 .net
>>38
室内アンテナがあれば見れるぞw
93 : 2021/02/26(金) 17:08:40.79 FRy0Brxb0.net
>>50
テレビ自体も買わなかった
39 : 2021/02/26(金) 16:57:32.24 CgBuOTiz0.net
私道の一番奥の家だから絶対うちには来ないわw
42 : 2021/02/26(金) 16:58:20.83 cruO167S0.net
携帯代は大騒ぎして値下げさせてんのに受信料は絶対取るんだなw
昔親が生きていた頃は払ってたけどもう見る人もいないしTV処分して解約するか
今払ってる人も安い中古買ってきて処分して解約できるぞw
43 : 2021/02/26(金) 16:58:23.51 HDnRJCQU0.net
白黒契約ってまだあるのかな
数年前までそれだったけど、もしまだあればかなり安くなる
46 : 2021/02/26(金) 16:58:52.22 3Bk9BYQM0.net
まったく見ないのにテレビ買ったら金払えって横暴やない?
48 : 2021/02/26(金) 16:59:02.06 09RdqROs0.net
終わったな
あきらめて契約するは
51 : 2021/02/26(金) 17:00:33.90 o9dlP7g20.net
てかNHKの受信料払ってない人なんて本当に居るのかね、前から払ってないのはネタだと思ってたが
53 : 2021/02/26(金) 17:00:55.48 h0Fsnl9H0.net
もう税金で徴収すりゃいいじゃん
63 : 2021/02/26(金) 17:02:55.31 aByMS62e0.net
不公平感がなくなるならそれでよかよか
それがワイら侍魂
71 : 2021/02/26(金) 17:04:57.46 GcjRrz9b0.net
歌番組とかドラマとかバラエティーやめて24時間ニュースやるならテレビ買って契約してもいいわ
74 : 2021/02/26(金) 17:05:38.71 nsc3/l3u0.net
テレビ設置してるか確認なんてできんやろ
78 : 2021/02/26(金) 17:06:44.11 3YdlXxpT0.net
PCモニターもチューナー付ければ見れるからアウトかな
80 : 2021/02/26(金) 17:07:19.29 /Qnb8+YC0.net
結局総務省の値下げ圧力とかプロレスかあ
184 : 2021/02/26(金) 17:26:24.14 BcIcQajo0.net
>>80
携帯はちゃんと下げたのにな
83 : 2021/02/26(金) 17:07:45.81 1JEeqExT0.net
ちゃんと払ってるからどうでもいいわ
子供のおもちゃは知能を育てるものを選びましょう! 1

実際のところ興味を掻き立てられるのか不安がある場合には、レンタルサービスを頼んで本当に遊ばせてみると良いでしょう。 知育玩具も種類が多くあるので、マグフォーマー など相性がピッタリ合うものを見い出すこ ...

-2chまとめ

Copyright© お金の流れはニュースの把握! , 2023 All Rights Reserved.