1:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:46:25.33ID:Aq8Be+Vg0
「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか
中国製といえば、かつては「安かろう悪かろう」のイメージだった。いまは性能や品質が向上し、ITや電気自動車(EV)などの成長分野に浸透する。中国に負けじと日本政府も国内メーカーの支援に乗り出すが、「メイド・イン・ジャパン」の復活は簡単ではない。
中国第一汽車集団の高級ブランド「紅旗(ホンチー)」の販売店が19日、大阪市にできた。運営会社(兵庫県尼崎市)が紅旗ブランドのPR拠点にする。販売台数などの具体的な目標はないという。
「しっかりした走りでデザインもいい」と式典に参加した購入者は語る。来年には中国メーカーが得意とするEVも投入する。SUVの「E―HS9」は1回の充電で460〜690キロ走行可能で、価格は税抜き1100万円からの予定だ。
中国は日米欧のメーカーと合弁で自動車工場をつくり、技術を吸収してきた。エンジンに関する技術は遅れていたが、EVに一気にシフトすることで競争力を高めようとしている。
日本にはEVの商用車を輸出している。BYDは12月1日時点で、累計55台のEVバスを日本に納入した。2030年に4千台の販売をめざす。物流会社でも中国製のEVトラックが導入され始めている。
EVは構造がシンプルで部品数が減り、車が「家電化」するとも言われる。テレビなどの家電の分野では中国製品が席巻している。
国内初のカラーテレビを開発した東芝は、テレビ事業を中国家電大手の海信集団(ハイセンスグループ)に18年に売却した。いまはハイセンス側が95%、東芝が5%を出資する「TVS REGZA」が、レグザブランドで生産・販売している。ハイセンスは自社ブランドも日本国内で売り出しており、東芝が培った画像処理の技術などを取り込んでシェアを伸ばす。
パナソニックも、中国家電大手のTCL集団などに低価格帯のテレビ生産を委託する見通しだ。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPDM6GRKPDMULFA00M.html
122:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:04:33.45ID:xJ1D1g8P0
>>1
お前がいってるだけだろw
今も粗悪品だらけだよバカパヨ
2:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:46:59.93ID:N5g49Ehl0
売国経営者
3:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:47:14.77ID:d5+0Wqvq0
未だに粗悪品多いぞ
4:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:47:32.58ID:ylvB996a0
今でも安かろう悪かろう
279:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:36:05.20ID:0THpeQP60
>>4
どこに安心安全があるんだよな
使い物にならなくても諦められる金額だから使ってるだけ
382:5ch名無し民2021/12/22(水) 14:06:13.80ID:57P1pRIt0
>>4
昔は全く使い物にならない安かろう悪かろうだったけど
今じゃ普通に使う分には使えるくらいの悪かろうになってきたからな
それでも不満点はいくつかあるけど値段考えたら十分これでいいよねってなったもん
6:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:47:53.95ID:QNQuR3SU0
お前アホか?今でも悪いだろwww
7:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:47:56.41ID:wlzqWyPj0
日本の工作機器の性能が上がっただけで
民度はまるで変わってない
8:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:48:08.88ID:2KPWqX3E0
日本が悪いアルよ
10:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:48:43.92ID:01Xi+FL30
しょっちゅう爆発してますがそれは?
11:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:48:56.65ID:MIGky9mt0
しつこいカスだな
15:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:49:22.77ID:NH57zp2+0
無いわ、せめて日本の代理店通してもらわんと
17:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:49:31.39ID:qUCkccKHO
シナ製が「高品質、安心、安全」とか何のギャグだよ
25:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:50:28.91ID:fsit3Ih90
しょっちゅう爆発してんだろw
28:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:50:52.45ID:NUI2swT90
ホント、なーんにもできない国になったよなニホン
34:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:51:16.49ID:mMYpcGLi0
>>28
お前が無知なだけ
57:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:54:28.08ID:JpVvlpkt0
ヨシダヨシオさんの中華の闇シリーズの動画見たら
とても中国製が高品質で安心とは思えないw
80:5ch名無し民2021/12/22(水) 12:57:30.23ID:PtpvFVw50
上を見たらそうだろうが下は依然変わりないのだ
154:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:11:04.27ID:irVGnTUu0
中国製品だと理解した上で買ってるのは東芝の家電くらいかな
156:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:11:10.47ID:+6bAptbd0
実際にネトウヨもジャップの製品買ってないしな
173:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:15:51.44ID:WbKhejFu0
ほんとアカヒは何が何でも日本を貶めたいんだな
175:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:16:06.21ID:Nemiem2B0
で、ネトウヨはもちろん中国製を避けて日本しか買わないんだよな?
180:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:17:22.19ID:jU+/LERy0
中国の通販サイトって自分の国では売らないパターンあるんだよな
183:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:18:18.38ID:/jaGCEeS0
人件費の安い国には勝てないよ
185:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:18:29.62ID:vZN+JGqd0
Amazonのパチもん買って判断するアホが大量に湧くスレ
186:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:18:38.00ID:y1barnxa0
【悲報】画像おじさん仕事しない
192:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:19:15.03ID:UFpmCZw/0
中国が安くて良いものを日本に送るのは当たり前
206:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:22:15.00ID:qfuA6B3w0
パヨクが中国製品使ってるのは単に金がないからだろw
226:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:26:29.38ID:alCcubV50
中国製→安くて粗悪
日本製→性能良いけどいらん機能つけて価格釣り上げ
イメージ的にはこれ。日本はもっとシンプルなの作れよ
285:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:37:42.13ID:43fBdM0S0
結構爆発してないか?
299:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:40:52.01ID:imSGXkOt0
あとデザインでも中国に負け出してるのがやばい
302:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:41:09.54ID:mMYpcGLi0
>>299
たとえば?
301:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:41:01.46ID:W9ZgES6C0
工場の製造機械が日本と違って最新なんだもの。
312:5ch名無し民2021/12/22(水) 13:43:23.86ID:kfFMP0fu0
中国人が作ったもんとかゴミだろ
482:5ch名無し民2021/12/22(水) 14:38:23.03ID:s4ETcQj00
そりゃ、中身が日本製部品ばかりなんだから高品質になるだろう。
ファーウェイが半導体を禁輸されたら製品を作れなくなったように中国だけでやれるレベルには程遠い。
507:5ch名無し民2021/12/22(水) 14:45:35.81ID:ERvr4X8T0
今でも爆発するくせに良く言えるな
520:5ch名無し民2021/12/22(水) 14:54:09.58ID:rhoj0EMt0
未だにスマホや車爆発してるけど…
安全ってなにが安全なの?w