スポーツ庁の室伏広治長官(46)。言わずと知れた2004年のアテネ五輪のハンマー投げ金メダリストで、頑強な肉体の持ち主だ。
最近もイベント等に積極的に出席し、疲れ知らずの印象だが、実は人知れず病魔と闘っていた。難病の悪性脳リンパ腫である
「発症者は10万人に一人といわれるほど稀な病気で、実際、発生頻度は脳腫瘍の2〜4%程度、脳以外で発症する悪性リンパ腫の1%未満とされます。脳にはリンパ組織が存在しませんが、それなのに悪性リンパ腫が発生する原因は明らかになっていません」
すでに闘病生活を送っており、昨年末ごろまでは、メソトレキセートという抗がん剤を重ねて投与し、入院期間が長かったという。ただ、スポーツ庁関係者は、
「入院中は病室で公務を行い、幸いにもコロナでリモートワークができる環境なので、部屋でも十分に仕事をこなせたようです」
「3月中旬、自身の骨髄の細胞を取り出す手術を受けました。4月半ばに再び入院する予定です。
その際は、まず抗がん剤を大量に投与した後、取り出した骨髄の細胞を点滴で移植します。
池江(璃花子)選手のように他人の骨髄の細胞を移植する“同種移植”にくらべ、自分の骨髄の細胞を移植する“自家移植”は、副作用のリスクが低いと聞きます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f04f1c4f518f26f45fbbab4dad098a3d677df4
スポーツマンの癌罹患多くね?
体に負担かけて生きてきたからな
ボルチモア老化縦断研究っていう何十年もかけた研究で代謝の高い人ほど重病にかかりやすいのがわかってる
ガンとか認知症とか心臓病の発症率は代謝に比例して上がる
代謝高いからその分がん細胞の発生率も上がるみたいな感じか
ひどい話や
内臓に負担かけるし
やらなくて正解
常人の肉体と精神で
できる範囲の強度なら普通に有益では?
なるほどな
良くなって欲しいな
君もなるんやで
?
人間大体脳か心臓か癌になって死ぬからしゃーない
3人に1人はなるらしいし人体のバグやろ
がん細胞自体はワイらの身体の中で毎日の様に出来てるらしいけどな
続き読んだら全然問題ないやん
「この治療の場合、点滴で骨髄を移植した後、抵抗力がゼロになる。だから2週間ほど無菌室に入院するはずです。ただ、そこを乗り越えられれば完治すると思います」
50歳以下であれば、ほぼ完治する病気だというから、ひとまずは安心である。
こええな
風邪とかでも死ぬ可能性あるんか
コロナっていう風邪で死にまくってんじゃん今
うちの親父で急性白血病になったときもこんなで、うんこの菌で死にかけたわ
良かった