雑談

ひろゆき「日本の捕鯨は大赤字 誰も食わないのに世界への嫌がらせのために続けてるんですよ」

ひろゆき「日本の捕鯨は大赤字 誰も食わないのに世界への嫌がらせのために続けてるんですよ」

日本の捕鯨活動自体にはある種反対派なんですよ
あの捕鯨活動っていう名目で捕鯨をしてるんですけどあれめちゃくちゃ赤字なんですよ
みんなクジラ食わないから獲ったクジラをひたすら冷凍しまくってるんですよ
なんか冷凍しまくったせいで7年分余ってるのかな

何でそれやるかって言うとその捕鯨に対して補助金を出していて
補助金もらえるからひたすら捕鯨をして調査捕鯨という名前でそのミンククジラとか
獲ってるんですけど獲ったはいいもののみんな食わないんですよ
だってあんまり美味しくないんだもクジラ

一般論として
捕鯨自体は好きにすればいいよねだとは思うんです

けども今じゃその日本の捕鯨ってやる必要ないよねと思ってます
捕鯨をやってる和歌山県のあの港は二階さんのあのお膝元なんですよね
二階さんは本当の世界にトラブルを起こすなぁと思って見てるんですけども

 

242:5ch名無し民2022/01/05(水) 22:34:29.05ID:z5gZURVn0

>>1
それ、アナタの感想ですよね?

 

315:5ch名無し民2022/01/06(木) 00:36:22.90ID:FGkjFuNI0

>>1
あなたの感想ですよね

 

3:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:41:31.43ID:zKswlGWb0

F爺にすべてを破壊された男の末路

 

5:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:42:13.72ID:Xr2MR28b0

イルカやクジラって想像以上に臭み強くて食えない
新鮮なのは違うのかもしれないけど

 

296:5ch名無し民2022/01/06(木) 00:05:13.45ID:REiDdIX00

>>5
クジラの刺身メチャクチャ美味いんだが

 

303:5ch名無し民2022/01/06(木) 00:20:43.03ID:qwvvq9t40

>>5
>>1
松浦漬美味しいのに・・・

 

6:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:42:41.33ID:bKqcbIMk0

ひろゆきに警告

鯨肉ヤクザにはアンタッチャブルやで。

ひろゆき シバター

 

8:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:43:16.97ID:4VkwO2jR0

それってあなたの感想ですよね?

 

9:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:43:43.28ID:D5qdNhe30

なんかそういうデータあるんすか?

 

11:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:46:11.09ID:23T0JX/l0

別に食肉のためにやってるわけじゃないのに
海洋資源の調査とか色々研究目的でもあるんだぞ
それと、鯨みたいな海洋食物連鎖の頂点が増えすぎると他の海洋資源が減る

上戸彩 子供

 

25:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:52:39.82ID:D5oOyaDN0

>>11
調査する必要あんの?
資源が減ったら鯨も減るだろ

 

40:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:00:01.22ID:YtGXDLP90

>>11 クジラも死ぬしクソもするだろ
それが他の魚の餌になってんじゃね?

 

113:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:24:01.51ID:OrYfywHL0

>>11
商業捕鯨はなんのためにあるの?
ちなみに海洋資源減るっていうのは嘘だぞ
日本政府も証拠示せなくて撤回した

 

12:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:46:41.18ID:TcA7V7w90

クジラやイルカなんて誰が食ってるんだよ?余分な殺生しないってのが日本人の美徳なんだから誰も食いもしないイルカクジラ無駄に殺してる奴はきっとなりすましの朝鮮人に違いないぞ

 

13:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:46:53.28ID:wMAH5ieV0

水産庁の天下り利権だよ

 

14:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:47:16.64ID:J4hly3b00

こいつ本当に頭悪いな

 

15:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:47:37.06ID:JVGOR1f20

中国が手を出してくるのは時間の問題

 

16:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:47:53.69ID:v7P8Ug9/0

こいつずっと逆張りばっかしてんな。
しかもいつも感想ばっか。

 

33:5ch名無し民2022/01/05(水) 20:57:36.39ID:F3/aXIgF0

まあね

これで世界中から嫌われてるんだから
日本人はかなり馬鹿

 

41:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:01:27.90ID:v7P8Ug9/0

>>33
他の捕鯨国には一切文句言わないんだから、捕鯨批判を盾にしたただの日本差別だろ。

 

51:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:05:39.61ID:qDlG4p5Y0

鯨肉うちの近くのスーパーでも一瞬で取り扱い終了したな、売れないから

 

68:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:09:34.54ID:1WpP+3I50

鯨って不味いの?
食った事ないからわからん

 

92:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:16:48.43ID:M3DcgWNF0

子供の頃は毎日のように食ってたけどな
クジラベーコンとか竜田揚げとか
毛唐どもによって日本の食文化の一つが
破壊されたんだよ

 

107:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:20:42.54ID:Stlcs+qQ0

>>92
何かもう侵略されてることに麻痺してんだなぁ

 

94:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:16:54.87ID:n3qjto2y0

まともな大人でひろゆきの言うこと真に受ける奴はいない

 

99:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:18:17.15ID:q4CaD2Ot0

ひろゆきって部落問題には首突っ込んでないの?

 

142:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:32:08.88ID:uqpw0XNV0

鯨は大量のイワシの大群を丸のみして一気に食ったりするから適度に捕ったほうがいい。

 

145:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:32:53.78ID:lrhySuQx0

こいつの感想でいちいちスレ立てするな

 

164:5ch名無し民2022/01/05(水) 21:42:17.74ID:grqYS6La0

フランス滞在もやる必要ないですよね?

 

224:5ch名無し民2022/01/05(水) 22:22:53.93ID:BEb9nT/q0

正直美味しくない。クジラ喜んで食う人っているの?別に安くもないしさ

 

231:5ch名無し民2022/01/05(水) 22:28:32.39ID:GpWdk2QV0

食用もあるけど、クジラの数をコントロールしないと海洋資源が食いつくされるぞ。

 

280:5ch名無し民2022/01/05(水) 23:31:09.94ID:YpwTMKuN0

クジラは減らさないと他の魚が食べられて少なくなるよ

 

288:5ch名無し民2022/01/05(水) 23:47:28.45ID:07NerNa00

日本の調査捕鯨終わったことって、知られてないんだな

 

289:5ch名無し民2022/01/05(水) 23:51:28.22ID:8MLSU42x0

それ本当にクジラ肉? イルカじゃないのか

 

302:5ch名無し民2022/01/06(木) 00:19:59.55ID:51oUAIqw0

ひろゆき氏世代は学校給食にでたのかな

 

324:5ch名無し民2022/01/06(木) 00:57:26.32ID:fdoyMopz0

あなたの感想ですよね

 

361:5ch名無し民2022/01/06(木) 02:11:02.92ID:dQjVPlbY0

嫌がらせで何で捕鯨しなきゃならんねん アホやろこいつ
この西村って野郎は本当に日本人か?w

 

362:5ch名無し民2022/01/06(木) 02:11:46.21ID:b1CD4k9R0

日本に忖度無しで意見言うなら
まあ別にクジラ取る必要性を感じないから見栄張ってやってるんだろうなとは思う

 

382:5ch名無し民2022/01/06(木) 03:24:25.12ID:md4tycrB0

なんかデータ出してコレ言ってんの?

 

409:5ch名無し民2022/01/06(木) 06:50:40.51ID:ZO/W+o+d0

環境問題は欧州人は間違ってばかりだよ

 

431:5ch名無し民2022/01/06(木) 09:14:07.69ID:ev909aIx0

アホウドリでも食ったのか?

 

458:5ch名無し民2022/01/06(木) 10:54:35.11ID:ZN/StbBE0

人の嫌がることを進んでやる民族なんだな

 

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641382852/
子供のおもちゃは知能を育てるものを選びましょう! 1

実際のところ興味を掻き立てられるのか不安がある場合には、レンタルサービスを頼んで本当に遊ばせてみると良いでしょう。 知育玩具も種類が多くあるので、マグフォーマー など相性がピッタリ合うものを見い出すこ ...

-雑談

Copyright© お金の流れはニュースの把握! , 2023 All Rights Reserved.