2chまとめ

スーモで一番高い新築一戸建てがこちらwwww

1 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:52:27.09 kJX8dSxJ0.net
4 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:53:02.03 UNGYi+oS0.net
掃除大変そう
19 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:56:33.29 gHYmgkVr0.net
>>4
そら自分でするわけちゃうし
69 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:05:37.08 SfSOtCOs0.net
>>4
業者使うやろw
普通にワイレベルでも年一回業者使ってるし
5 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:53:33.51 kJX8dSxJ0.net
港区だから土地代だけでやばそうだが

建物代だけやといくらやろ

6 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:53:47.24 ht7twvjc0.net
なんで風呂のドアスケスケやねん…
10 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:55:06.03 qNMJL5BG0.net
金を掛けるなら家より周囲の環境に掛けたいわ
こんな豪邸に住んでもすぐそばの他の家の住民から見られるとか凄くストレス
16 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:56:18.12 kJX8dSxJ0.net
でも田舎は田舎で不便すぎるし
難しいわ
17 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:56:29.46 VsHriL+z0.net
リビングの階にトイレほしいな、どうせなら
18 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:56:29.70 2WKbn7YwM.net
こんだけ豪邸立てても見える景色はフツーの民家とかやからな
っぱタワマンよ
22 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:57:14.88 kJX8dSxJ0.net
>>18
タワマン色々内装みたけどなんか微妙ちゃうか
35 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:58:50.14 EIjEEgop0.net
>>18
いや金あったら低層高級か豪邸のがええわやっぱり
39 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:59:49.14 jftswYUF0.net
>>18
タワマンなら金持ちは98階とかの高層階で優雅に景色堪能できるしな
46 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:00:52.41 Ob/BSUU+p.net
>>18
こういう地域は外の景色もいいよ
75 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:06:39.78 SfSOtCOs0.net
>>18
こういうとこに住む層は下手すりゃタワマンも持っとるんやで
家が一つと考えるのは庶民の考えや

落合とか6つやっけ?家持っとるし

20 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:56:40.86 EMSTrUHM0.net
13億出しても窓から隣の家が見えちゃうんやからねえ
24 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:57:33.81 kJX8dSxJ0.net
タワマンはエレベーターきついやん
30 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:58:25.22 lfqQ6FtE0.net
北海道なら半額ぐらいで済むんか?
33 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:58:46.82 Ok2MBeFh0.net
去年の9月完成でもう売りに出るってなんなんや?
34 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:58:48.02 3fNI19Q8M.net
なんやこれ
高そうな家やな
36 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:58:55.71 ElOG9Enw0.net
そんな金あるなら自分で建てるわい
38 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:59:48.90 KySFU5jZM.net
管理大変そうと思う自分は一生住めない
40 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 02:59:51.46 kJX8dSxJ0.net
建物自体はいくらなんやろな
45 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:00:36.93 3W1JQ5yZ0.net
こんだけ金かかっても庭無いのかよ
47 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:01:06.53 zuqAYAED0.net
こういうのスーモで買う人おるんやろか
51 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:01:41.76 Ai2JEV780.net
土地代が10億ぐらいやろ
52 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:02:04.14 3fNI19Q8M.net
便所密集しとる
61 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:04:05.45 Ok2MBeFh0.net
>>52
便所6個で3階には無しって歪やな
どういう目的で建てたんやろか
107 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:15:13.77 JQZLRkZR0.net
>>52
海外やと来客用と主人用と別やって聞くしそれでやろ
111 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:16:38.37 dSxWliZX0.net
>>52
ゲストルームやろ
54 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:02:27.63 Bw4yO7Lt0.net
ツヤありタイルって砂利とかで擦れてツヤ無くなるやん?買い替え前提よな
55 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:02:41.77 wrIwM70G0.net
このタイプの風呂GTAで見たわ
56 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:02:45.95 u8LgNu0F0.net
こういうの買う層ってスーモとか使わなそう
57 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:02:45.94 PGMKoA1hd.net
タワマンってベランダ出た時とかにノリで飛び降りたくなったらどうするんやろ?
62 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:04:18.03 qNMJL5BG0.net
>>57
酒に酔って転落とかありそうで怖い
59 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:03:30.37 m6KUTvWy0.net
ガチの金持ちは海外に住むやろ
60 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:03:55.86 8oOTrLrK0.net
港区ならまあこんなもんよえ?
64 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:04:26.39 xHI8c5oBM.net
タダでもいらない
固定資産税や維持費ヤバそう
67 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:04:52.38 3fNI19Q8M.net
>>64
12億の家買える奴は税金も問題なく払えるやろ
知らんけど
77 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:07:00.20 7YhBFkal0.net
こんな大金出す奴なら自分で間取りとか考えたいと思わないのかね
81 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:08:00.43 pqsXhNW00.net
>>77
本物の金持ちはそんな面倒くさいことするわけないやろ
飽きたら売るだけやで
87 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:09:32.77 7fi5aQnN0.net
平屋の高級住宅に住みたい
88 :風吹けば名無し 2021/04/04(日) 03:09:45.56 zH9MwSpx0.net
自分じゃ住めるわけねえ高い家賃のとことか眺めるの面白いよな、たまにやるわ
子供のおもちゃは知能を育てるものを選びましょう! 1

実際のところ興味を掻き立てられるのか不安がある場合には、レンタルサービスを頼んで本当に遊ばせてみると良いでしょう。 知育玩具も種類が多くあるので、マグフォーマー など相性がピッタリ合うものを見い出すこ ...

-2chまとめ

Copyright© お金の流れはニュースの把握! , 2023 All Rights Reserved.