1 :首都圏の虎 ★ 2021/04/30(金) 22:22:49.05 CAP_USER9.net
日本野球機構(NPB)は4月30日、緊急事態宣言による無観客試合に対して政府に求める補償を、NPBが一括して申請する考えを示した。政府はスポーツ関連などのイベントを中止、延期する主催者に最大2500万円を補助。プロ野球も1試合につき同額が最大で支援されることになり、払い戻し手数料など諸費を試算する。井原事務局長は「申請はNPBが取りまとめます。スポーツ庁と連絡は取っている。(提出書類などの)説明は連休明けになると思う」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2aefbacd2d7b4fea80483dc8562c5f202b9bca1
2 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:24:47.11 a19Sw6io0.net
無駄に高い選手の年俸削れば良いのにね
40 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:40:08.50 ZSwJPKcB0.net
>>2
で終わってた
で終わってた
104 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:53:19.06 mSB+mEz20.net
>>2
これ
これ
144 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 23:03:48.82 fq5lbgUo0.net
>>2
ほんとそれ
あと高級車も売ればいいのにな選手共は
ほんとそれ
あと高級車も売ればいいのにな選手共は
303 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 23:56:54.31 7DuKCVaE0.net
>>2
それだよな
それだよな
4 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:26:42.50 UidCVSN80.net
一方で百貨店は20万円
おかしいだろ?
おかしいだろ?
224 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 23:27:12.53 P1wjXuhh0.net
>>4
おかしいね
百貨店従業員や関係者に配ったほうが100億倍マシ
おかしいね
百貨店従業員や関係者に配ったほうが100億倍マシ
5 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:26:47.42 qHnOrBJV0.net
中止、延期
だから無観客は別じゃないの?
だから無観客は別じゃないの?
6 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:27:32.79 8blrAr8r0.net
なんでやねん
おかしいやろ
おかしいやろ
8 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:27:57.24 QhzCTpnY0.net
もう、緊急事態解除するしかない
9 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:28:08.32 3a6njQVq0.net
じゃあ、1試合20万な
10 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:28:50.36 KUJVJoso0.net
中止にも延期にもしていない
14 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:30:34.87 3JG8SaeM0.net
>>10
ジャイアンツ戦1個飛ぶはず
ジャイアンツ戦1個飛ぶはず
11 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:29:00.43 Sf7SX7rI0.net
要請されるだけされてはいわかりました〜 とは言えんよな
とりあえず申請するのは大事 どう結論でようとも
とりあえず申請するのは大事 どう結論でようとも
12 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:29:03.98 i/UvSRTN0.net
選手の給料減らせばいいのに
今までずっと甘い汁吸ってたんだし
今までずっと甘い汁吸ってたんだし
13 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:30:00.54 VIqgVK2p0.net
百貨店とかスポーツ観戦を規制する意味がわからんわ
絶対なんの効果もないわw
絶対なんの効果もないわw
102 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:52:48.05 CBjfF4m40.net
>>13
野球や競馬は終わってから飲みに行くやろ
野球や競馬は終わってから飲みに行くやろ
168 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 23:12:26.67 .net
>>102
飲み屋が閉まってれば関係ないじゃん
飲み屋が閉まってれば関係ないじゃん
15 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:30:39.23 jgwnRkYT0.net
ふ ざ け る な !
16 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:31:21.78 AGV6jT7W0.net
俺も小池に1日当たり3万くらい申請しようかな
17 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:31:32.86 PvjDYD3s0.net
民間企業の広告費を国が負担するの??
キリないよ??
100兆円くらいかかるんじゃね??
キリないよ??
100兆円くらいかかるんじゃね??
28 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:34:48.05 q97HMOM30.net
>>17
ほんとこれ
通称プロ野球法で企業の広告宣伝費になってるのにな
ほんとこれ
通称プロ野球法で企業の広告宣伝費になってるのにな
19 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:32:22.81 cxiQNXOv0.net
日本はオリンピックとプロスポーツで破産しそうだなw
21 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:32:41.83 9pCdy1x60.net
タカリすぎじゃね?
22 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:32:47.02 8Tz2UvrA0.net
全イベント合わせて予算250億しかないし
前回の緊急事態宣言の時にかなり使ったから
おそらく予算切れで満額は払われないよ
前回の緊急事態宣言の時にかなり使ったから
おそらく予算切れで満額は払われないよ
27 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:34:36.95 Eq2RsCAa0.net
ワロタ
百貨店20万やのに2500万とかまかり通る訳ねーだろwアホかよww
30 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:36:21.63 s8IKuhrq0.net
Jリーグはいくら要求するのかな?
【サッカー】無観客開催のJリーグ、政府に補償求める考え…「急きょキャンセルで影響広がった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619532355/
53 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:42:26.06 th8T+/k0.net
>>30
Jリーグの要求 主体は制限付で観客いれる事各種準備してたが無観客に変更にさふれた事で生じる
警備員のキャンセル料とか出店する飲食店の費用とか
Jリーグの要求 主体は制限付で観客いれる事各種準備してたが無観客に変更にさふれた事で生じる
警備員のキャンセル料とか出店する飲食店の費用とか
既に動いていた分についての保証がメインで話してる
31 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:36:40.04 cDWSyM3W0.net
娯楽は後回しじゃないんだな、プロ野球は別てか。
32 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:37:55.11 xoCXtW9C0.net
税金ガー
33 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:38:05.98 4nGdOHFj0.net
百貨店バカにされ過ぎ
34 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:38:18.92 yQ+iBhzD0.net
おいおい、企業スポーツだろ、補填しろよ
42 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:40:28.75 XC+4g3Cx0.net
プロ野球のような不要な活動に補填できるんだったら、
在宅勤務で増加した光熱費の補填も申請できるってことか?
43 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:40:30.05 Bj4zM1xU0.net
とりあえずふっかけてもう無観客とか言うんじゃねーぞって事だろうな
44 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:41:15.12 OOeyY7xV0.net
まず無駄に高い年俸を減らせよ
46 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:41:43.39 cRK56qfN0.net
馬鹿じゃねーの
お断りだ
何で選手の高額年俸を税金で補償してやらなければならないんだよ
お断りだ
何で選手の高額年俸を税金で補償してやらなければならないんだよ
48 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:41:56.97 7pUvBirJ0.net
損失、2500万ってもんじゃないだろ
まだ良心的な気がする
まだ良心的な気がする
50 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:42:09.37 L4vhdiW90.net
俺は野球は一切興味ないから、野球そのものがなくても全く困らん
51 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:42:11.92 uAYocHC80.net
>>1
東京ドームの土日の使用料って1日1500万とかでしょ
東京ドームの土日の使用料って1日1500万とかでしょ
52 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:42:20.40 Zz0Y7T6v0.net
税吸うボールwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:42:33.48 fBcgnfjr0.net
そもそも年間何試合もする必要ないやろ
トーナメントでいい
トーナメントでいい
58 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:43:14.04 deYL+eTJ0.net
百貨店は食品とか生活必需品があるから必要だけど
野球なんて全く不要じゃん
野球なんて全く不要じゃん
62 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:44:29.86 +g/2q6EX0.net
>>58
食料品売り場は開いてる
食料品売り場は開いてる
264 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 23:41:59.40 Hhdry8pw0.net
>>58
だからプロ野球は休む考えだった。
しかしクソ政府はスポーツができることの証明と、ステイホームさせるために、試合だけはやれと言ってきた。
それなら金寄越せって話。
だからプロ野球は休む考えだった。
しかしクソ政府はスポーツができることの証明と、ステイホームさせるために、試合だけはやれと言ってきた。
それなら金寄越せって話。
59 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:43:32.66 XbHfSRPr0.net
うーん、どうなの?
申し訳ないが、こんなの会社の宣伝でしょうが。
申し訳ないが、こんなの会社の宣伝でしょうが。
60 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:44:19.80 NYDCFqIY0.net
払い戻し手数料だけでしょ?
さすがにチケット本体価格は超割高な価格設定だから実費性に乏しくて補償はやれないだろうけど
手数料はどうなんだろうね
これも勝手に価格設定した人件費といえばそうだけども
さすがにチケット本体価格は超割高な価格設定だから実費性に乏しくて補償はやれないだろうけど
手数料はどうなんだろうね
これも勝手に価格設定した人件費といえばそうだけども
65 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:45:31.89 Bj4zM1xU0.net
平均3500円として5000人入れたら1750万
実際5000人以上入れてたから1試合2000万超え余裕
そいつらの飲み食いもあるからまあそんなもんだろう
実際5000人以上入れてたから1試合2000万超え余裕
そいつらの飲み食いもあるからまあそんなもんだろう
103 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:52:50.72 Gy9fnZ9f0.net
>>65
支出面完全無視とかw
利益考えたら月10万で充分
支出面完全無視とかw
利益考えたら月10万で充分
77 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:48:56.77 nO+SVzMZ0.net
もしかして俺たちの税金からなのか
だとしたら、ふざけんな
だとしたら、ふざけんな
81 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:49:36.40 mMSRLtYS0.net
これ申請したらダメだろ、
何億も貰ってる選手の年俸を少し削れよ、庶民は爪に火を灯して生活してんだぞ?
何億も貰ってる選手の年俸を少し削れよ、庶民は爪に火を灯して生活してんだぞ?
87 :名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 22:50:35.57 ReuYbXlE0.net
やってるフリのために莫大な補償金
使う所間違い過ぎていて草超えてぴえん
使う所間違い過ぎていて草超えてぴえん